top of page

与勝福祉会が描く、地域共生の未来



ー地域に根ざした温かい福祉の場

昭和57年(1982年)、勝連町(現うるま市)には、高齢者を受け入れる施設がないため、地域で高齢者を支える施設が重要だと与勝福祉会は設立されました。当時の理事長の熱い思いと、勝連町(現うるま市)と地域住民の協力により誕生したこの施設は、地域に欠かせない存在となっています。

設立当初から、地域の高齢者を温かく受け入れ、安心して暮らせる場所を提供し、高齢者支援施設をはじめ、幅広いサービスに及びます。特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、デイサービス、グループホームなど、多様な支援を提供し、利用者一人ひとりのニーズに合わせたケアを行っています。地域に根ざした活動として、離島への支援や地域包括支援センターの運営も行い、細やかな配慮をしています。


ー高齢者福祉施設の設立背景と現状


施設長の山城 証さんと介護課長の仲与根 旭さんにお話しを伺いました。


ー施設設立の経緯や背景について教えてください

山城さんー 当時は現在のうるま市である勝連町で設立されたのですが、その頃の背景として、高齢者の受け入れ施設が必要とされていました。当時、勝連町には特養施設がなく、初代理事長の強い意向で設立されたという経緯があります。


設立当初の目的を教えてください

山城さんー 地域の高齢者を受け入れる施設が重要だと認識されていました。特に町民の高齢者が安心して生活できる場を提供することが目的でした。


ー現在、この施設ではどのようなサービスが提供されていますか

仲与根さんー 特別養護老人ホーム、短期入所生活介護(ショートステイ)、通所介護(デイサービス)、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターなど、多様なサービスを提供しています。離島の津堅島にも施設があり、全部で10拠点の地域に根ざしたケアを行っています。


ー運営していて大変な点は何ですか?

山城さんー やはり人手不足が深刻です。

どこの施設でも今は人材不足が課題だと思います。実際、必要なサービスは求められており、需要はありますが、人材不足のために事業が展開できなかったり、サービスが提供できないというところが一番大変なところです。

離島の施設では現地の職員が多く活躍していますが、専門職の配置が難しい状況です。そのため、本島から船で通う職員もいます。現段階の対策としては、外国人技能実習生の活用や学生も含めた短時間のアルバイトなども取り入れて対応しています。


ー福祉の仕事の魅力を教えてください。

仲与根さんー この仕事の魅力は、利用者さんから直接「ありがとう」や、ご家族から「表情が明るくなった」と言われる瞬間や、介護によって利用者さんが元気になり、その家族から感謝されることです。また、利用者さんの貴重な人生経験や知恵を学ぶことができる点も大きな魅力です。

また、近年多く課題として挙げられている自宅介護などでの暴力事件や虐待、ヤングケアラーなどの問題の部分でも施設があれば協力ができ、防げるところも魅力だと思っています。


ー福祉の仕事を目指す若者たちに伝えたいことはありますか 

仲与根さんー 私は施設で働いて20年になりますが、福祉の仕事をする前までは県外で建築業をしていましたが、福祉の仕事をした当初は資格もなかったのですが、働きながらケアマネージャーの資格などの資格を取得しました。

やる気があれば、無資格・未経験でも働ける場があり、資格を取りながら成長できる環境です。職員同士のチームワークや利用者さんとの交流を通じて、人としての成長も感じられると思います。

与勝の里では資格取得のためのフォローもしています。大きな法人なので、離島など行きたい場所に希望を出すこともできます。



ースタッフインタビュー



ー入社のきっかけを教えてください

稲福さん:介護職員が不足して困っていると聞き、ちょうど仕事が空いた期間に応募してみたのがきっかけです。


ー職場の雰囲気はどうですか

稲福さん:明るくて楽しい雰囲気で、みんなワイワイしています。


ー仕事の内容について教えてください

稲福さん:施設では車椅子や寝たきりに近い方々の介護を主に行っています。



ーこの仕事のやりがいは何ですか

稲福さん:利用者さんから「ありがとう」と感謝の言葉を聞く瞬間が一番やりがいを感じます。


ー今後の目標を教えてください

稲福さん:長年生きてこられた皆さんからの知恵を借りつつ、楽しく豊かな生活ができるようサポート。短時間勤務も可能ですので、働きやすい環境だと思います



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ー入社のきっかけを教えてください

赤嶺さん:県外で仕事をしていましたが、久しぶりに帰省した時に両親が年老いているのを見て、サポートしたいと思い介護の仕事を始めました


ー職場の雰囲気はどうですか

赤嶺さん:明るくて楽しい雰囲気で、みんなワイワイしています。


ーこの仕事のやりがいは何ですか

赤嶺さん:利用者さんから「ありがとう」と感謝の言葉を聞く瞬間が一番やりがいを感じます。

入所している利用者さんがご家族に「この職員がいてくれるから安心だよ」って紹介してくれた時などはとても嬉しく感じます。

ー今後の目標を教えてください

赤嶺さん:技術面だけではなく、利用者様との触れ合いを通じて、もっと人として成長していけるように勉強を続けていきたいです。


ー子育て世代の働きやすさについてはどうですか

赤嶺さん:無資格でも働けますし、働きながら資格を取ることもサポートしています。子育て世代の方も安心して働ける環境です。



ー信頼で結ばれる場所

今回のインタビューを通じて、与勝福祉会の設立背景から現在の運営状況、そして実際に働いているスタッフの声を聞くことができました。


施設内の利用者とスタッフはみんな笑顔で、余暇活動では利用者のみなさんが一緒にゲームをしたり、おやつの時間には、スタッフと一緒に調理したりと一人ひとりが楽しそうに過ごしていました。

スタッフが利用者に寄り添い、同じ目線で会話を楽しむ様子が印象的でした。細かな気配りを見て、見ているこちらも嬉しく温かい気持ちになりました。

この施設が地域に根ざした高齢者ケアを提供し、スタッフ一人ひとりがやりがいを感じながら働いていることがよく伝わりました。


与勝福祉会は、地域住民と利用者が互いに支え合い、温かいコミュニティを築くことを目指しています。人手不足という課題にも、多様な人材を受け入れ、サポートする仕組みを整えることで対応しています。このような施設が地域社会に与える影響はとても大きく、利用者の生活の質を向上させるだけでなく、働くスタッフの充実感や成長にも助力しているのだなと感じました。

これからも地域に根ざした福祉サービスを提供し続け、さらに多くの人々にとって頼りになる存在であり続けてほしいと思います。





閲覧数:29回

Comments


bottom of page